|  |  | 
| 共和町のばん馬大会にやって来ました。 | 競馬場とは違って、U字型のコースでレースが行われます。 昔は競馬場でもこんな感じでレースをしてたんですね。 | 
|  |  | 
| 馬と人の距離がこんなに近く。どこか懐かしい風景。 | 馬運車が宴会場に早変わり(^-^;; | 
|  |  | 
|  |  | 
| あいにくの天候でしたが、スタンドには沢山のお客さん。 | 平田厩舎のトラック。 | 
|  |  | 
| 馬運車。ニセコの堀畜産って、まさか「華麗なる一族」の堀さんですか? | 橋の下が即席の馬房になっています。 | 
|  |  | 
| こちらはポニーばん馬。祭典ばん馬ならではですね。 | 大人に混じって小さなジョッキーの参戦も。 | 
|  |  | 
| 多少の斜行はご愛嬌。人馬ともに懸命にゴールに向かいます。 | 目指せ、未来の名ジョッキー。 | 
|  |  | 
| 再び重種馬のレース。現役競走馬が参戦です。こちらはアラナミライデン。 | |
|  |  | 
| 平成13年ホクレン賞の勝ち馬リュウドウハヤブサ。 | ゴールデンバージ。 | 
|  |  | 
| メインレース。重賞2勝の実績馬コスモカップ登場。おしゃれも決まっています。 | 3頭立てで争われます。ゲートイン完了。 | 
|  |  | 
| いよいよスタート。 | 快調に飛ばすコスモカップを追走するチヨノキング(手前)とコマキング。 | 
|  |  | 
| 第2障害。真っ先に仕掛けたコスモカップがちょっとモタつく。 | そこにコマキングが肉薄。好レースとなりました。 | 
|  |